1月25日(金)練習

朝から雨が降りそうな曇り空で、強い風が吹く寒い日でした
ノロウィルスやインフルエンザが流行っているというニュースも耳に入ってきます

この日は、K先生に「第一組曲」「トランペット吹きの休日」をご指導いただきました。
「第一組曲」では
・4分音符が4つ並ぶところを「3連符4つ」と考えること
・メロディーラインの最高音ではなくその次の音を見ること
・ただ鳴らすのではなく、「美しく」響かせるように
というご指摘がありました。フルールは「大人の楽団」ですからね
途中、休憩を挟んで3楽章通しで練習しました。最初の頃の「今どこ?」状態も
何度か練習するうちに、解消されたように思います。

続く「トランペット吹きの休日」は、運動会などでよく聞くお馴染みの曲
ほとんどの人が初見ながら、何とか最後まで通りました
トランペットは華があってかっこよかったです

☆練習内容
9:00〜9:50 会場セッティング、個人練習、チューニング
9:55〜10:15  基礎練習
10:15〜10:55 第一組曲
10:55〜11:05 休憩
11:05〜11:15 第一組曲
11:15〜11:30 トランペット吹きの休日
終了後 パート長会議

☆参加者数
指揮 1 Fl 2(仮入団1) Cl 8  T.Sax 1  A.Sax 2
Tp 3 Hr 3  Euph 1  Tb 4(仮入団1)合計 28名

Cl Rumi
posted by: nagoyafleur | 練習 | 22:18 | comments(0) | trackbacks(0) | - |

1月18日(金)練習

朝からすっきりと晴れましたが、寒〜い!!風も強くて、冷風が顔に刺さるようです…
さて今日は、すっかりおなじみ!?チューバOさんに指導していただきました。

基礎練習はB、Esスケールを行った後、第一組曲第一楽章を通しました。
第一楽章は前回集中的にやったということで、今日は第二楽章以降を細かくみていただきました。

まず第二楽章は、最初に通した後、メトロノームをつけてやってみたら、ズレズレ…
知らず知らずのうちに、かなり遅れているようです
早いパッセージというよりは、シンコペーションの付点部分などで間延びしている様子で、逆に早いところは意識しているあまり走ってしまうところもあるようです。
常に八分のリズムを頭で刻みながら、テンポをキープするようにしましょう

また、テーマのメロディは、フレーズの最後の音の処理が雑、との指摘がありました。
傍から聴いているととても目立つので気をつけましょう。

休憩後は第3楽章。
ここでも、テンポが遅れるという指摘がありました。
後打ちなど裏拍のフレーズが遅れるというときは、表拍が弱いという原因もあるとのお話になるほど〜と納得。
裏拍の方が意識するのはもちろん、表拍のフレーズの方もリードしていきましょう

この曲は強弱記号が少なめですが、それは奏者の解釈で吹いていけるということ、というお話も。
強弱記号がないところでも、一本調子にならぬよう、バンド全体で表現していけるといいですね

第一組曲は、いろんな方に指導していただいていますね。同じ曲を違う方々に指導していただくことは今まであまりなかったので、いい経験だなと思いました
Oさん、ありがとうございました

練習内容
9:00〜9:50 セッティング・個人練習
9:50〜10:00 全体チューニング・基礎練習
10:00〜10:50 第一組曲(第1、2楽章)
10:50〜11:00 休憩
11:00〜11:30 第一組曲(第3楽章)
終了後、運営委員会

参加人数
Fl 4 Cl 6 ASax 2 TSax 1 Euph 2 Hr 3 Tp 1 Tb 4(+仮入団1)
計23名(+仮入団1)


ASax I
posted by: nagoyafleur | 練習 | 17:06 | comments(0) | trackbacks(0) | - |

1月13日(日) 練習

今日はトレーナーとしてTb専門でいらっしゃるM先生にお越しいただきました。

タンギング、インターバル、ロングトーンなどの基礎練習では息を吹き込むポイントや、
自分なりの負荷をかけて吹くことなどをわかりやすく指導してくださいました。
いつものトレーニングにもちょっとした心がけで一層効果が上がるかも、ですね。
漫然と吹いていた自分に反省

合奏は第1組曲のシャコンヌに絞ってご指導いただきました
今日が初見の休日団員も多くいたと思いますが、なんとか通すこともでき、
細かく刻んでの練習を休憩を挟んでこなした後、
最後は再び通して今日の練習は終わりました。
曲の中の寂しい部分、明るい部分を感じながら演奏に表現を加えること
(酸いも甘いも噛み分けた大人の集団・フルールならお手のもの?)を意識するご指導、
とても楽しくあっという間の2時間でした

練習内容
9:00〜10: 00 セッティング&個人練習&全体チューニング
10:00〜10:20 基礎練習
10:20〜10:50 第1組曲(1.シャコンヌ)
10:50〜11:00 休憩
11:00〜11:45 第1組曲(1.シャコンヌ)

参加人数
指揮 1 Fl 6 Cl 6 S.Sax 1 A.Sax 3 Tp 4(+仮入団 2) Hr 3 Euph 2 Tb 4(+見学1) 合計30(+仮入団 2+見学 1)名

☆M先生もご出演のコンサートが今週末開催されます。
 こちらからもご紹介させて頂きます。
「BRASS ENSEMBLE SAISON ーFirst Concertー ガブリエリの世界」
・会場/熱田文化小劇場
・日時/2013年1月19日(土) 17:30開場/18:00開演
・チケット/前売り¥800
      当日/¥1,000 全自由席
・プログラム
  Giovanni Gabrieli & Andrea Gabrieli
  Canzon Septimi Toni a 8 (No.2) ほか



A.sax  O 


posted by: nagoyafleur | 練習 | 23:00 | comments(0) | trackbacks(0) | - |

1月11日(金)練習

遅ればせながら、あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします

2013年の初練習は、K先生の指導による「第一組曲」。

全体的な注意点としては
1楽章はBに要注意。休符で音楽を止めないように。
2楽章は八分音符が並んだところで急がないように、休符は長めにとる。
3楽章は「マーチ」といっても、ガチガチと『共産圏の行進』にならないようやわらかく。Aのフレーズの作り方をそろえるように。

これからどんなふうに曲が出来上がっていくのか楽しみです。

個人的には、正直しばらく楽器にさわっていなかったので...
なかなかハードなリハビリメニューになりました

練習後には、有志による倉庫整理。
整理整頓上手な皆さんのおかげで、テキパキとあっという間にスッキリ
これからも無駄のないように使いたいですね。
参加された方、おつかれさまでした。

今日も見学の方や仮入団の方がいらっしゃり、新しい仲間も増えそうで嬉しいです

今年も楽しく練習していきましょう〜


練習内容
9:00〜9:30 セッティング
9:30〜9:45 パート内チューニング・個人練習 
9:45〜9:55 全体チューニング
10:00〜10:50 第一組曲
10:50〜11:00 休憩
11:00〜11:40 第一組曲

参加人数 
Fl 6(+仮入団1)  Cl 9  T.Sax 1 A.Sax 1 
Tp 2(+仮入団1) Hr 4  Euph 2(+見学1)  Tb 4(+見学1)

合計 29名

Hr.O

posted by: nagoyafleur | 練習 | 01:02 | comments(0) | trackbacks(0) | - |